場所:香川高専 詫間キャンパス|日時:11月1日、11月2日 9:00〜15:00
統計:リアルタイムで来場人数を表示(ESP32でカウント)
簡単な仕組み:赤外線センサーとESP32を使って、人が通過するとカウントされます。
テーマ選択の理由:通信技術を活用し、リアルタイムで人の動きを見える化したいと思ったからです。
担当:小西、岩本、三木、山本
担当:藤本、中條
チームで協力して制作する大切さや、実際に動く仕組みを作る難しさを学びました。
センサーの誤検知を減らすために、距離や反応速度を調整しました。
来場者数を正確にカウントし、リアルタイム表示に成功しました。
次は混雑度の自動判定やスマホ連携を実装していきたいです。
ご協力いただいた先生方、来場者の皆さん、本当にありがとうございました。